今も将来も、健やかな歯でいていただくために
わたくしの医院では、一般的な歯科治療は行っていません。
高い歯科技術を活かした特別な治療のみを行います。
歯茎や骨を傷めない ずっと安心なインプラント
長年、歯医者さんにインプラントを教える講師を務めています。
つけても痛くならない、はずれない入れ歯
強く引っ張ってもはずれない「吸着入れ歯」を作る技術があります。
見た目には治したと分からない自然なセラミック治療
自然な美しさのための審美的な治療を行います。
長くご本人の歯を残すことを考えた虫歯治療
もちろん自分の歯がいちばん。大学で歯科保存学を教えています。
マイクロスコープを使った精密治療
歯、歯茎、骨の精密な治療を行います。
わたくしは、香川県で唯一、全国から患者さんが訪ねてくださる歯科医と自負しております。「やっと出会えた理想の歯医者さん」「先生になら安心してまかせられる」と言ってくださる患者さんも数多くいらっしゃいます。
歯を治療することで患者さんのお役に立ち、治療後すぐはもちろん、10年、20年先まで、歯に煩わされることなく健やかに暮らしていただくことは、歯科医としての大きな喜びです。
![]() |
三枝デンタルオフィス 日本歯科大学 総合診療科 |
![]() |
— 歯科医として —
わたくしは歯医者の息子ではありません。
歯医者になるまでは、患者として他人の診療所で診てもらっていました。ですから患者さんが感じていることは分かっているつもりです。
「痛いことをされないだろうか」
「キチンと治してくれるのだろうか」
「設備や器具は清潔なのだろうか」などなど。
ですからずっと、患者さんが歯医者に持つマイナスのイメージを払拭し、「先生になら任せても大丈夫」と思ってもらえるよう、ハード・ソフトの両面の充実を考えて来ました。
ここでは、わたくしが歯医者として行って来たこと、心がけていること、をしっかりお伝えしたいと思います。長くなりますので、お時間のあるときにお読みいただけると幸いです。
このように、診査・診断・治療計画づくりを[歯科保存学]の立場から行っています。歯科保存学は、歯学の王道だと確信しています。
また、医療行為を行う上で最も大切なのは心がけです。歯科衛生士とともに、患者さんに対して、ナイチンゲールの心を持って手当をと、いつもその言葉を頭のど真ん中に置いています。
歯医者を始めて30年近く経ちます。お付き合いが続いている昔からの患者さんが、今でも「ありがとう」と言ってくださり、「調子がいいなら、それはよかった」とお答えしています。
けれど、キザな言い方になりますが、30年前よりは10年前の方が、10年前よりは今の方が、上手くいっていると思います。来年はもっともっとよい治療ができるよう努力するつもりです。わたくしの仕事にはテッペンがありませんから。まだまだ修業が足りないと思っています。
わたくしは、まだまだ立ち止まれません。
夢は、【よい歯医者】ではないのです。
誰もが容易には歯や歯茎が悪くならないための予防法と治療法を合わせた「三枝メソッド」を確立することが、これからの目標です。
そして、明日お会いするあなたを治療して、10年後、20年後に「ありがとう」と言われる【生涯・歯の職人】であり続けたいと思っています。
2014年 12月 20日
— ホームページ制作者より —
初めて三枝デンタルオフィスを訪ねてから、2年半になります。
書斎のような空間に1つだけある診察台、診療前にソファに座ってするお喋り、ラバーダムという治療方法、手術室での施術など、とにかく初めてのことづくし。今まで行ったどことも全く違う歯医者です。
いちばん驚かされたのは、三枝先生の歯と治療への、熱というか愛の量です。歯科治療を知らない者にも「先生、本当に歯の治療が好きでたまらないんだろうな」と思わせる迫力と、「この人に任せれば大丈夫」と思わせる大きな安心感があります。
治療が終わり経過観察をしている時に、「ホームページを作ってくれませんか」と、お話をいただきました。先生の治療を経験した人の手で作ったホームページを見てみたい、ということです。先生らしい考えだな、と思いました。
先生の理想の歯科治療を形にした「三枝デンタルオフィス」について、どのように伝えるか。何度も話し合って意見を交換しながら、このようなホームページが出来上がりました。以前の私のように歯に悩み困っている方を、健やかな暮らしに導く一助になれば幸いです。
OFFICE88 多田真奈美